2014年5月22日木曜日

ゴディバが無くなりそうなんです( ノД`)

ひろしまグルメショップの神谷です! ラズベリープレミエール
バーミルク
ゴディバがウレに売れて、無くなりそうなんです( ノД`)…。

何が悲しいって、チョコが大好きだからですね。
いつでも「おかわり」で買えなくなってしまいますからね。
ゴディバの魅力が強すぎて、毎日戦いながら仕事してますからね(買ってるけど)。

私のお気に入りも売り切れてしまい、他も残りわずか!
どうしよう、どうしよう、とおサイフとお腹のお肉と相談中です。
これを書いている最中にもまた減っているかも…

 
とりあえず、カレと一緒にお仕事をした時の写真で
幸せな一時を思い出してみる。
カレはいいですよね。
ちょうど一口で食べるだけ上品に包んであって、ご褒美感満載ですよね。





という訳で、テンション低めの記事になりつつ。
担当Iさんは、終売間近!ガンガン売ってイコーd=(^o^)=bなので、一応リンクは貼っておきます。

どれくらい少ないか見るだけでもどうぞ。↓↓

本店GODIVA売場(ポイント10倍)

Amazon店GODIVA売場

楽天店GODIVA売場

YAHOO店GODIVA売場

私も買いに行くので、かぶらないのだけ買ってもいいですよ(←ドコから目線じゃ)

2014年5月18日日曜日

三次ピオーネ 予約販売中!一番美味しい時にお届け♪

ひろしまグルメショップの神谷です。
今回は、三次ピオーネをご紹介いたします!
三次ピオーネ2
三次ピオーネ3
広島のぶどうと言えば、「まずピオーネ」と浮かぶくらい有名です。
巨峰とマスカットの交配種で、 黒くて、大粒で、とっても甘くて、
さわやかな酸味があって、 身がぎゅっと詰まっていて、ジューシーな、、、
イイトコ取りすぎる葡萄さまでございます。

三次という産地は広島の北部にある盆地で、寒暖の差が激しく
霧が多い場所なんです。ブドウの生育にはとても適していて、
中でも「ピオーネ」は 「霧の海で生まれた黒い真珠」
ステキなお名前までいただいている 高級ぶどう!でございますヽ(*´∀`*)ノ.+゚

スーパーで安売りとかナイナイですよっ まだ食べたことのない人!
今年こそはこの感動の味を知ってしまいましょう!!
ほんまにビックリするほど美味しいんですっΣd(≧∀≦*)

約1kg 2房入って 5,900円(送料無料)でご予約承り中!!
【三次ピオーネ】超特選品【2房/1kg】
三次ピオーネ1

贈り物にも最適!
クール便でお届けなので鮮度もOK!
大事なギフト先様にも喜ばれること間違いなしv
もちろん、自分へのご褒美、愛する家族への一品にも♪


1房入りもありますので小家族の方はこちらもどうぞ↓↓
【三次ピオーネ】赤秀品 【500g/1房】


発送時期は、収穫時期により前後しますが、
7月22日頃より出荷開始予定となっています。
一番美味しい時期にお届けいたしますので、
ご予約後は楽しみにお待ちください!!

そして、予約時期を逃しちゃった人に自慢しちゃってください(*´艸`)



◆ひろしまグルメショップは、アマゾン店、楽天店、YAHOO店もございます。
モールユーザーの方へリンクしておきますね!↓↓
本店はポイント10倍ですよ~)
アマゾン店
楽天店
YAHOO店

2014年4月8日火曜日

桜、せとか、甘夏みかん








ひろしまグルメショップの神谷です! 
広島では(家の近所では)桜が満開です(´ω`)
しかし、桜の写真って難しい…もっとキレイなんですが… 

お花見弁当も好調で喜んでおります。(お花見弁当は広島市内限定企画です) 

そして、とうとう大好きな「せとか」の終売の日が…
今日でした(゜ロ゜; 日付が変わって…
せとか5 最後の注文、まだ間に合うかも!
上神さんお願いします( ̄人 ̄) まだの方はお急ぎください!!➡︎➡︎せとか
私も家族の熱いご要望につき、追加購入を急ぎます!


 そして、新商品のご案内も♪
  高橋さんの甘夏みかん 高橋さん1 
こちらはお父さんが好きな甘酸っぱい甘夏です。
大きくてゴロゴロしてます。 皮が厚くて、ムキがいがある、らしいです。私は包丁使いますけど。
瀬戸内海の恵まれた気候は、柑橘類にはまさに天国(^^)潮風を浴び、お日さまを浴び美味しく育っています。
無農薬ですので、皮もお料理に使えます。

家のチビちゃん(食いしん坊)は、こっそりカジって「にが~い~(>_<。)」と泣いてました。
みかんの皮は苦いを覚えた(^-^)v

2014年4月2日水曜日

せとか 好評に付き延長決定!

ひろしまグルメショップの神谷です。

4月になりましたね~

3月末まで!!とご案内してましたせとかですが、











あと少しだけ延長決定しました~(^^)v

広島の大崎下島 上神さんの手作りせとかを購入できるのは今だけですよ!

決定前に私も「駆け込み」でせとかを追加購入してしまいました(≧∇≦)

あんまり美味しいので、福岡の両親にプレゼント♪
昔、大分産の「マーコット」を家族で食べて美味しかった記憶があり、
親に聞いたらなんと憶えていました!
美味しい物はすごいなって思います。
だって、食べたの。。。もう20年くらい前なんだ))))(゚o゚;)

この「せとか」はその子孫。。。孫娘かな?

甘くて、食べやすく進化していて、ほんまに他所の子の成長は早いですね!


4月になり、だんだん暖かくなってきました

私事では、子ども会役員の引継ぎ(引き継ぐほう)と町内会役員の引継ぎ(引き継がれるほう)でバタバタしているこの頃です。
子ども会は、子どもが楽しめるような行事やお楽しみ会などの企画、運営などやってみて楽しかったです。初めてなので色々分からないことばかりでしたが、経験者の方に教えてもらいながらなんとか一年を終えることができそうです。
今年度は、町内会でまた分からないところからのスタートですが、頑張ります!
朝起きて一番にみる光景がかわいい足の裏。
今日も幸せをありがとうな足の裏です(#^.^#)

2014年3月28日金曜日

特選フルーツの予約が始まりました!

ひろしまグルメショップの神谷です。

だんだん暖かくなってきましたね~^^

美味しい特選フルーツの予約が始まりましたのでお知らせいたします!!

山形産さくらんぼ

三次ピオーネ


三次(みよし)のピオーネは広島にきて初めて知りました。
「黒い真珠」と言われる高級フルーツです!

お知らせ前に既にご予約も頂いておりますが。。。
ご予約いただきますと、一番美味しい頃に収穫&お届けいたします(^^♪

お届けはどちらも7月予定です




暖かくなってきて、そろそろ衣替え?
そろそろこちら↓も見れなくなるなーと寂しいお母さん

「らいおん がおー」と言っているところ
寒いときは「ダッコ~v」と甘えてましたが
暖かくなり自分でとっとこ行ってしまう日も増えてきて
 やっぱり寂しいお母さん

2014年3月27日木曜日

もみじ饅頭はやまだ屋じゃねー^^

何年ぶり?に宮島に行って来ました!
広島に住んで早10年超ですっかり広島弁じゃけど
実は福岡生まれです。九州に上陸すると急に博多弁になります^^;
福岡から両親と妹家族が出てきたので久しぶりの宮島上陸です。

うっかり鳥居の写真を撮りすぎてしまいます(厳選2枚)

観光客でいっぱいのMIYAJIMA!
行列で外国人観光客(美人)と前後して、いじられまくる子供達( 艸`*)ププッ


そして、食べたくなるのが「もみじ饅頭」!!

宮島にはもみじ饅頭屋さんがたっくさんありますが、
もちろん、やまだ屋さんをチョイス!

何故かって、もちろん美味しいから~(≧∀≦)!!

味の種類も豊富で店頭で色々迷いながら娘と一緒に
買いすぎました・・・
しかも、写真取る前に食べてしまう。。。

写真がないので、ひろしまグルメショップの写真をどうぞ

( ´∀`)つ
ね、すぐに食べちゃうでしょ?
でしょ?

娘はもみじばっかりチョイスしてたけど、
お母さんは、美味しいの知ってるからね~

こちら!
もちもちで美味しいんです!
こちら、「桐葉菓(とうようか)」は広島に住んでて良かったと思える一品!

持って行くと「これ美味しいよねーv」と喜んでもらえるので
手土産の定番だったりします。

えっ知らないの?食べたことない?
もったいない!!
もっと買っておけばよかったと後悔(今食べたい)

そして、桐葉菓が好きなら当然↓↓コレも好き♪
でございます。
もちもち&栗の風味がたまりませんって!

アナゴ飯食べた後に
色々味のもみじ&このお二方をいただきました(^.^)
いったい何個食べたかって・・・
内緒の方向で。
娘も食べたし!


おまけ

鹿にここまで接近出来ました写真


2歳の限界メモ
座っていて、小さめ(小鹿かメス鹿)に後4歩くらい

2014年3月18日火曜日

広島 せとか!美味しすぎますが!

ひろしまグルメショップの神谷です。
本日は「せとか」をご紹介します。

まんまるつるっとしたかわいい形のみかんで
高級!(私の中では!!)フルーツ

市場まつりで試食を出してましたが、美・味・し・す・ぎ!!

自宅にも1箱購入して帰り、子供たちにも食べさせてあげました(#^.^#)

上神さんのせとか・デコポン「市場まつり価格」でまだ購入可能ですよー!
 → ひろしまグルメショップへ


皮が柔らかくてジューシー!
外の皮も薄いけど、中の甘皮も薄くて破けそう!

お味は...甘ーい!!
しかもさっぱり。ベタベタしない甘さ!?

 フルーツというよりスイーツって感じです
まだ食べたことない?
もったいない!!是非食べてもらいたいです。

「せとか食べるよー」喜ぶ子供たち


匂いにつられてやって来たちびちゃん。(食べ物への執着は一番)



写真撮った後、誰が先に食べるかで子供達おおモメ(+_+)
 一番ちびちゃんが、床に手をついて「アオちゃんが食べるのー!!」
とアピールしてあっさり勝利してました(*^_^*)